静岡店
2021/01/17
m-65 〜最高にCOOLな合わせ方〜
こんにちは!静岡店の福田です!
最近は大寒波が来たり、雪が降ったりと全国的に"冬"を感じましたね、、
予報ではあるのですが、来週は19度の日もあるみたいです。
静岡の冬は比較的暖かいと聞きますが、ずっと京都暮らしてきた僕からするとこの時期に19度なんて考えられません(笑)
京都が厳しすぎる寒さだったので、楽に冬を越せそうです!(笑)
どこか少し日中は春を感じれることが増えてきそうですね!
店頭では早くも春を感じることができます!
レディースのアイテムを中心に2021年春夏シーズンの商品が入荷してきています!
今から買うお洋服も春を意識していきたいですよね!
前置きがすこし長くなってしまいましたが、、
ということで、今回は
今から使える!
そして春も使える!
アウターということでm-65 ライナーセットをご紹介させていただきます!
M-65 とは???
スタイリングの前にm-65とはなんぞや、と
サクッとですがご説明したいと思います!
m-65フィッシュテールパーカーとは、簡単に言うとus.army(アメリカ陸軍)の寒冷地用のアウターになります。
m-65の"65"
この数字は何かというと『1965年に企画製造されはじめたモノ』という年号になります。
なので、m-65と一括りに言ってもジャケットやパンツなど全く違うアイテムも存在しています。
また、世間的にはこのようなミリタリーのコートを"モッズコート"と呼びますが、モッズコートと呼ばれるものはこのm-65の一つ前の型m-51のことをさします。
今回ご紹介させていただくm-65ライナーセットは古着ではm-65フィッシュテールパーカーと呼ばれています。
ここでまた、m-51と新しいやつが出てきてしまいました
そうなんです!
軍服もテレビやケータイのようにアップデートされていっていました。
なのでm-48やらm-51色々あるんです。
これらの事も書いてしまうと、話が脱線してしまうので気になる方はぜひ調べてみてください(笑)
ほんとうに、サクッと触りだけですがm-65 フィッシュテールパーカーのことを説明させていただきました!
それではお待ちかね!スタイリングの紹介です!
(画像タップで商品ページ・スタイリングページに飛べます)
一つ目のスタイリングは、
レイヤードを意識したものです!
m-65にパーカーをいれるスタイリングは定番としてありますが、そこの間にシャツを挟みました!
アウターを脱いだときもシャレ感upですし
なによりもシャツがあるかないかでレイヤード上手の雰囲気が出ます!styling②
ライナーをつけた状態で裏返してみました!
ライナーとシェルの色のグラデーションや
ショート丈とロング丈のレイヤードなど
おしゃれ上級者感が増し増しです!
今回は色のグラデーションを意識しましたが、ブラックでやるとデザイナーズブランドのような雰囲気が出そうです
普通の着方飽きたな〜って方や、差をつけたい方なんかはぜひ!
最後のスタイリング紹介です!
個人的に1番COOLだと思う合わせ方です!
ミリタリーのような無骨なアイテムの中に
アウトドア系、ギア物を入れることです!
スウェットパーカーを入れる感覚で
マンパなんてどうでしょうか?
同じパーカーといえど、素材が変わるだけで
ガラッと雰囲気が変わります!
ぱっと見は変わりないですが、気づいた時は
めっちゃかっけーやん!
ってなります(笑)
ブラックのm-65だったので色物を入れましたが、
オリーブではオンラインストアに載っている物で合わせるとするとアークテリクスなんて最高にCOOLだと思います!
いかがでしたでしょうか?
M-65のオリジナルの古着は最近
値段の高騰や、物があっても状態やサイズなど
自分の1着を見つけることが困難です、、、
オリジナルかと見間違うほどのカーキ
オリジナルにはない新品だからこそのブラック
ぜひ選んでみてはいかがでしょうか?
今回も最後までありがとうございました!
次回もお楽しみに!!!